2011年7月の投稿一覧
2011年7月30日
リフォームは、小規模なものから、大規模なものまで様々です。
只、リフォームするだけでなく、家の運気アップして、家族のみんなが健康でありたいと願うものです。
その為に、参考にするのが家相や風水です。
家相の知識がある香川県の設計士や工務店を探しているのだけど、どこに頼めばいいのだろう?どうすれば、香川県で永く皆幸せに暮らしていけるだろう?と悩んでしまいますね。
特にトイレやキッチンが傷んだりしていると、病気や体調が悪くなるのでは、と案外気になるものです。
だからといって、あちらこちら治すのでは、いくらでもコストがかかってしまいます。
この場合、大切な場所は、中央と鬼門と裏鬼門といわれる場所です。
この鬼門というのは、北東に表鬼門があり、南西に裏鬼門があります。
よく鬼門や裏鬼門の水周りは避けた方がいといわれますが、家の構造上そこしかスペースがないという場合、多少でも東にずらす工夫をすることです。
マンションの場合、窓も少なく、凶の気が入りにくい構造になっています。
それでも気になる場合は、水晶玉や鏡を置くといいそうです。
部屋の中央に廊下がある家はよく見かけます。
階段が家の真ん中にあるのも、凶の気が通り抜けよくありません。
U字かL字の階段にしてしまうのが安全のためにもよいのですが、スペースがない場合は仕方がありませんが、何事も考え方です。
リフォーム・香川なら弊社にお任せ下さい!
2011年7月17日
結露やカビを見つけてしまったら、嫌な気持ちになるものです。
2010年度のデータによると、香川県の平均湿度68%、全国では高知県と並んで29位です。
意外とカラリとしているものだ、なんて安心してはいけません。
これは、あくまで平均値なので、香川県の場所によっては、湿っぽいと感じるところはあるはずです。
特にカビはアトピー性皮膚炎や喘息などの元になっているアレルゲンとなっているとされます。
ダニはそのカビを食べて繁殖しているのですから悪循環になります。
どんなところにカビや結露が発生しやいかというと、天井の角、浴室の壁、窓、サッシ等です。
せっかくリフォームをしようと家具を動かしてみたら、タンスやカーペットの裏側にびっしりとカビが生えていたらどうしますか。
ダニが集まっていたのを見たら、もうリフォームのついでにカビ・結露の対策をしてしまおうと思いますよね。
第一、健康に悪いだけでなく、せっかく新しくする内装や家具が黒く汚くなってしまいます。
ですから、日当たりの悪い部屋、窓のない部屋、押入等は重点的に対策をしましょう。
特に香川県の窓の少ないマンションでは、出来るだけ風の通り道をつくるようにしましょう。
洗面所のドアは少し開けておく、換気扇を使用する時は、風の流れをよくするように、対角線か、少し離れたところにある窓を開けるなどの工夫が必要です。
昨今のマンションはプライバシーを守った、快適な暮らしができる機密性のあるマンションが人気のようですが、カビ・結露にとっても快適な住まいにならないリフォーム対策を心がけましょう。
香川県のマンションリフォームのご相談はこちら>> 香川県 マンション・リフォーム
2011年7月7日
香川県には、都会にない古き伝統と文化があります。
又、伝統的な建築工法で建てられた旧家や茅葺き屋根・草葺き屋根の古民家も多く見受けられます。
黒光りする大黒柱や天井に走る太い梁などは、長い年月に耐えた独特の風合いがあります。
最近は、古民家の良さが見直され、古民家再生が静かなブームになってきています。
スローライフ「田舎暮らし」の人気も、古民家の人気に拍車をかけています。何しろ、築年数が長いので、固定資産税が安いです。
古民家の良さは、昔ながらの自然素材でできていて中には、環境にも健康にも良くて、素材の木の強度がよければ、ほぼ2~300年はもつだろうというのもあります。
ですから、いずれ再利用する事も考えられるのです。
その為、香川県でも大切にしたいところですが、何しろ冷暖房のない時代に建てられたもの、室内は暗く、部屋を仕切りが少ない等、風通しが良すぎて住みづらいので、リフォームするか、壊して現代風に建て替えてしまおうという人も多いのです。
古くなって、危険だから解体してしまうのは、仕方がないことですが、住む人の生活様式を取り入れて、可能な限り再生をして住みやすくリフォームする方法もあります。
昔ながらの良い古材や素材を活かしながら、香川県で飲食店や喫茶店又は店舗として活用している方もいらっしゃいます。
古民家をリフォームをするかどうかは、強度や希少性にもよります。
自然素材を使用された壁や屋根と太い柱や梁を持ち、歴史を感じさせる独自のデザインを持つ古民家を解体すれば、現代の建築工法では再現が難しく希少といえます。
只、一般のリフォームとは違う費用が発生し、問題も抱える事可能性がある事を理解しておきましょう。