2012年4月の投稿一覧
2012年4月26日
もうすぐ5月5日こどもの日
あちらこちらで鯉のぼりをみかける今日この頃
GWには色んなイベントがあってお出かけの方
お出かけすることなくお家でゆっくり過ごされる方
連休を利用して大掃除をされる方
などなど、色んな過ごし方がありますね
こどもの日にちなんで、こども部屋のお掃除もいかがでしょうか
鯉のぼりや・兜などの片づけ後の収納や、お子さんの使わなくなった物などの収納など
お子さんが大きくなるにつれて物も増えていってしまって収納に困る方も多いのでは
楽しいGWをお過ごしください

2012年4月13日
香川県のリフォームならお任せ下さい!
詳しくはコチラ>>
昨日、高松市塩江町にある木の燻蒸施設を見学に行って来ました。
どんな木材も燻蒸することによって乾燥した害虫の付かない硬く引き
締まった木材に仕上げることができるそうです。
家の外回りとか、ガーデニング、外構等、木材を使う時に雨、紫外線、
高温、低温にさらされる外部意匠材に最適です。
燻蒸とは木を大がかりな仕掛けで燻製にするようなもの。食品でも燻製
にすると長持ちしますよね。 それを建材に利用した物です。高温を加え
て処理をするので外部に使う意匠材に最適です。 防腐塗料を塗布する
より上質な外部用木材が実現します。

2012年4月10日
先週、設計の新しいソフトが入りました
マニュアル片手に悪戦苦闘しながら外観パース作成してみました
内装、外観共に材料が豊富で楽しいですが、慣れるまでに時間がかかりそうです
お施主様にも納得いただけれるようスタッフ一同ガンバります
2012年4月3日
香川県のリフォームならお任せ下さい!

本格的に春が始まろうとしていた3月19日に、香川県の西方で古民家をデイケアサービス施設(通所老人福祉施設)に改修するという引き合いで調査に出向きました。
古民家と言っても比較的新しい建物ですが、純和風で武絃者たる堂々の構え。約130平方メートルで平屋建て。この建物をデイケアサービス施設に改修するのに難しい点は、老人ホームとしての建築基準法上の構造をクリアしなければならないところです。
当局との打ち合わせ等これから複雑な手続きが始まりますが、いつものことなので淡々とこなすだけです。ただ、コストを管理することが非常に重要な作業となりますので、そこだけはきちんと押さえておきたいと思います。

2012年4月1日
高知県では桜が満開でした
春ですね
春には新生活をスタートされる方も多い時期です
リフォーム・新築・増築などお家の見直しや、メンテナンスも
特に水回りにはこだわり・関心を持たれる方も多いですね
お風呂大好きな方は広めのお風呂スペースをとられたりしてます
一昔ではなかった、お風呂に入りながらTV・音楽鑑賞は当たり前のようになりつつあります
色々なことが、進化していますのできっとお気に入りのお風呂もありますよ~